- HOME >
- 入園について
入園について

入園申し込みについて
入園につきましては、区に『入園申し込み申請書類』を提出し、お申し込み下さい。
保育料の支払いについて
保育料は、保護者の収入により決められます。保育料は保護者の銀行等の口座から引き落とし、または振り込みにより、お支払いいただきます。
※延長保育及び臨時の延長保育、延長軽食または夕食代などは、園に現金でのお支払いとなります。
慣れ保育について
入園直後の保育時間は、お子様の負担を軽くし、慣れ保育はお子様が保育園に慣れるため、保育士に慣れるため、保護者がお子様から離れることに慣れて頂くためのもので、初日は2時間程度から1週間から10日くらいをかけて、少しずつ無理なく集団生活に慣れて頂くために行います。
お子様の状況により個々に対応しますが、安心して過ごして頂くために、慣れ保育をお願いしています。
ご理解とご協力をお願い致します。
入園金・その他の費用
ただいま準備中です。
保育料・一時保育料(現在一時保育は休止中です)
保育料は、保護者の住民税により算定されます。詳しくは区役所発行の「保育施設利用案内」をご覧ください。
※延長保育の利用にあたっては別途料金がかかります。
※延長保育の利用にあたっては別途料金がかかります。
入園面接・体験保育
ただいま準備中です。
入園時に必要な書類等
ただいま準備中です。
ご用意いただくもの
ただいま準備中です。
健康診断について
0歳児
毎月1回、嘱託医が健診をします。検診の結果については、身体検査表及び連絡帳に記載しお知らせします。
1歳児以上
年2回、嘱託医が健診をします。健診の結果については、身体検査表に記録し、診断結果通知書でご家庭にお知らせします。
全学年
毎月1回、身長・体重の測定を行います。結果については、健康の記録に記録し、連絡帳に記入してご家庭にお知らせします。
その他
お子様の日ごろの様子でご心配なことがありましたら保育園にご相談下さい。